秋の味覚を購入に 安曇野に 9/17~9/19 その6 (9/19) パン大量購入
ぶどう農園をあとに、、、パン屋さんに、、
安曇野のパンカルモ さんに、、
9時近くなので 商品が沢山あります、



沢山購入いたしました、、、 15000円程です
(笑
ほりがねの道の駅に、、、

洋ナシと りんご お菓子の購入、

トトロのカッティングテープで製作した車が、、

力作ですね~
南下して、 松本のパン屋さんに、、
途中 11時近くになり お昼を、、 そば白山で

新そばがあるみたいです

妻は 十割そばを 私は 1:9蕎麦を

どちらも そば粉 200gです
十割そばの方が細く、1:9そばの方が 太いです、
モンゴルの岩塩の水をつけていただきます
お腹がいっぱいです~
11時のオープンと共に入店したので 車は一台しかなかったですが 満車状態です

さて そば畑の山を登ってパン屋さんに、、

赤い扉の松川パンに到着、


久々に 塩昆布パンを購入できました~ (ラッキ~
たまごとミルクとりんごの樹に、、、、


駐車場からの眺めです~

高森の産直に、

リンゴジュースを仕入れ 車いっぱいの荷物です

帰路に着きますが 天候の急変、


自宅到着時には降雨がありませんでした~
今回は 750Kmで カヌーを積んでいましたが 10km/lの燃費でした
にほんブログ村
にほんブログ村
9時近くなので 商品が沢山あります、





沢山購入いたしました、、、 15000円程です
(笑
ほりがねの道の駅に、、、

洋ナシと りんご お菓子の購入、


トトロのカッティングテープで製作した車が、、


力作ですね~
南下して、 松本のパン屋さんに、、
途中 11時近くになり お昼を、、 そば白山で


新そばがあるみたいです


妻は 十割そばを 私は 1:9蕎麦を


どちらも そば粉 200gです
十割そばの方が細く、1:9そばの方が 太いです、
モンゴルの岩塩の水をつけていただきます

お腹がいっぱいです~
11時のオープンと共に入店したので 車は一台しかなかったですが 満車状態です


さて そば畑の山を登ってパン屋さんに、、

赤い扉の松川パンに到着、



久々に 塩昆布パンを購入できました~ (ラッキ~
たまごとミルクとりんごの樹に、、、、




駐車場からの眺めです~


高森の産直に、


リンゴジュースを仕入れ 車いっぱいの荷物です


帰路に着きますが 天候の急変、




自宅到着時には降雨がありませんでした~
今回は 750Kmで カヌーを積んでいましたが 10km/lの燃費でした

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
2016-09-24(Sat)
トラックバック
コメントの投稿